まなざしカレンダー

5月23日(金)

皆さん、こんにちわ!
ユキコです!

さてさて、ご報告が遅くなってしまいました。
5月23日(金)のなかだの森であそぼう!

9時40分頃、私が着いた時には、
既になかだの森であそぼう!の準備が進んでいました。

スタッフや母たちが場の設定をします。
ロープを張る!
大人4〜5人で、本気で引っ張ります!


火起こし、湯沸かしも
既にこの時間にはこの通り!

あれ?だるまストーブじゃない!
と思った方、鋭い!
こちらの方が料理に向いているそうです。

母たちは野菜を切りながら、世間話をしたり…

こちらでもなかだ商店の
開店準備をしながら話が弾む!

さて、なんと!
この日のブランコは
この二人の母たちが設置しました!

できたー!!
ロープでブランコが作れちゃうなんて、
かっこ良すぎるー!
一番最初の乗り手は我が子で!


今日は日野市にあるサークル
「ぼんカフェ」のみんなが
来てくれました!

サークル内で、
森に行きたいね―と
話してくれてたそうです!

生き物いないかなーと探しているところ。

*  *  *

さて、本日のお鍋にも、
タケノコが入っています!
(毎回、なんて自然の恵みが贅沢なんでしょう★)

サスケ曰く「ほてい竹」というそうです。
主に川沿いに生えてるんですって!

うーん、美味しそう〜♪
これだけ野菜たっぷりだったら、
おにぎりだけ持ってくれば大丈夫ー!

さてさて、
お昼、御飯のお供に・・・
「ノビル味噌」
リコちゃんが
通信26号のレシピを見て
作ってくれました!

みんなでスプーン1〜2杯ずつを
ご飯やおにぎりにかけて
頂きましたよ!
美味しかった〜ごちそうさま!

* * *

突然ですが・・・
本日は「シュロの葉」シリーズ!!

なぜか、この日はシュロの葉を
持つ子どもが多くて、
それぞれ遊んでいる様子を
写してみました。

一枚目は…「天狗のうちわ」
彼女、天狗好きだそうです。

二枚目は…「あおぐ!」
後ろから風を起こすJくん。

3枚目は「魚釣り」…かな?
何か釣れるかしら〜
最後は、こちらの2枚
「橋清掃!」

なるほど!モップですね!
すっごい勢いで掃除してました!

うーん、葉っぱって
こんなに使い道があるのかぁ〜!!

ちなみに、シュロの葉、
大人が本気で遊ぶと
こんなのになります!!

* * *

さて、元に戻って
子ども達の様子です。

おにぎり食べてます!
ここならこぼしたって平気です〜

私が揺らすのよ!

* * *

この日も川あそびは
絶好調でした!

川あそびだって、
自分がやってみたいことができる!!

杖をつきながら川あそびを楽しんでいましたが、
ふと「杖をついてるとおばあさんみたいじゃない!」
ということに気付き、叫びだす二人。
そして、何故かきゃーっと叫びながら逃げる二人。
まだ子どもでいたいのでしょう!


まだ森が始まったばかりなのに、
すでにやる気満々の裸足です!
母は長靴がオススメですよ!

川に石投げをして、音や形を楽しんだり…
橋だって、ベンチになったり…。




この橋、ちょこちゃんが
作ってくれました!
かなりドキドキします〜
(私は体重が心配で
乗れませんでしたー笑)



大きい子だって、ソロソロと…
だってね、けっこう揺れるんです…!!!

* * *

川で遊んでいる子のお母さんが
ゴミがあって…と
拾って持ってきてくれました。
ありがとう!!

子ども達の居場所を
みんなできれいにしていきたいですね!

*  *  *

さて、たくさん遊んだ後は…


完全に行き倒れている感じですが…
たくさん遊んだんだね!

*  *  *
さて、放課後の様子です!






カエルさんをつかまえて、
即席の家をつくる小学生。

なんと、この中にカエルさんが
3匹もいるらしい!
このカエルさんは
次回、水曜の森の報告でも
お目見えしますので、
お楽しみに〜★



 ***************************************************************************
『子どもへのまなざし』からのお知らせ
***************************************************************************
「なかだの森であそぼう!」予約不要です。雨でもやってます。
→毎週金曜日は、金曜の森。お昼は、恒例なかだ鍋
  お野菜など、自分が食べたい分持ってきてね!
→次回のなかだの森は6/13(金)!
→毎月第2土曜は土曜の森。次回6/14(土)!
→次回第4水曜日のなかだの森は6/25(水)です!


これからの予定が気になる方は、

***************************************************************************

コメント