まなざしカレンダー

【まなざしweek】
9/23(土・祝)中川ひろみ『「あそび」で育む子どもの力』学習会報告

まなざしweek最終日の9月23日(土・祝)
当団体代表中川ひろみの
『「あそび」で育む子どもの力』学習会を開催しました。

当日は大人の方45名(お子さんも47名)もの
多くの皆さんに参加して頂き、
賑やかな会となりました。

会のスタートは、なかだの森でも何度か開催している
「絵本シアター」!


この日は「おおきなかぶ」と「はじめてのおつかい」。
カワセミハウスにハープの音色と共に
絵本の世界が広がりました。


*  *  *

学習会では、まなざしの日常から見えてくる
「子どもにとってあそびは生きることそのもの!」
そして、
子どもが主人公の居場所を
目の前のであった人たちと共に
創り続け、これからも創り続けていきたい!
考えていきたい!という想いが
伝わる学習会となりました。




ひろみさんのお話の中で特に印象的だったのは
「私は子供と一緒に遊びなおしている。」という言葉です。
その時、ハッとしました。
私、いま、「遊び」を忘れている。
子供に「あれだめ、これだめ」と言って
「遊び」を奪っているんじゃないかなって。

私の子供たちは「遊び」を知っているかな。
公園に行くことだけが遊びではなく
「遊び」の中で得られる感覚や感触を
これから経験していって欲しいと改めて思いました。

小さな赤ちゃんを連れた
お父さんやお母さんなど参加された方は
ひろみさんのお話をじっと聞き入り
時々うなずき、クスっと笑い、
私も同じく素晴らしい時間を過ごしました。

またお話が始まる前の絵本シアターも
とても素敵でした。
今回は「おおきなかぶ」と
「はじめてのおつかい」を読んで頂きました。
大きな絵本を広げると、
子どもたちがじわじわジリジリと
本の前に集まってくる姿が微笑ましかったです。
ゆうちゃんの歌声とハープの音色に癒されました。

ラウンジで行われていたまめカフェ、
どれも美味しかったです。
焼きおにぎりもとっても
いい匂いがしていました。
また食べたいな。

これからも私は子供と一緒に
遊び、悩み、喜び、様々な経験をしながら
成長できたらいいなと思います。
この学習会に参加できてよかったです。

(しょうこちゃん)



あたたかい気持ちになる学習会でした。
親の気持ちが緩むと
子どもにもやさしく見守れそうな気がします。
ありがとうございました。
(匿名希望)

あれやりたい、これやりたいが
とても増えて、あれダメ!これダメ!も
増えていた気がします。
どこへ行くにも他の人の目が気になってました。
子どもがおもいっきり遊べる場所が
どんどん増えていって欲しいです。
(Uさん)


子どもの「あそび」は生きることそのもの!
ピアノ、水泳、あそびじゃなくて、
食う、寝る、あそぶ。
食べないと死んじゃう、
寝ずには生きられない。
あそぶことはそれほど大事なのだ!
というお話が印象深かったです。
(まみさん)


今、子どもたちを取り巻く子育て環境について
考える機会となった。
共感できることが多く、改めて
自分にできることは?
思い考える場となりました。
(匿名希望)

「いいあそび」「悪いあそび」はないんだ。
という言葉にホッとしました。
いつも同じ遊びをしている息子に、
環境かな?声掛けが必要?と
モヤモヤとした気持ちでながめる自分がいましたが、
子どもが自分に必要なことを
選んでいるだけなのかなと
思うことができました。
(みどりさん)


学習会後はカフェスペースがオープン。
学習会の感想を話したりしながら、
のんびりのんびり過ごしました!!

来て下さった皆さん、ありがとうございました!


***************************************************************************
『子どもへのまなざし』からのお知らせ
***************************************************************************
「なかだの森であそぼう!」予約不要です。雨でもやってます。
⇒はじめてさんはコチラをみてね♪


森開催時には、恒例なかだ鍋をつくっています
  お野菜など、自分が食べたい分持ってきてね。

詳しくは、今月の予定をみてね。
私たちの活動を応援しませんか?
・寄付で応援!
・情報シェアで応援!facebook「いいね」で応援!

詳しくは、HP「応援したい人」をご覧ください!

・メルマガ『今月のまなざし』 毎月第1木曜日発行

***************************************************************************






コメント