まなざしカレンダー

新しい森にも遊びに来てね♪【今月のまなざし】/vol.54 2019年7月4日(木)

毎月第一木曜日にお送りしているメルマガ、
「今月のまなざし」。

活動のお知らせや報告だけでなく、

まなざしに関わる人々の想いを
みなさんにお届けしたいと
毎月第一木曜日に発行しています。

メルマガ配信ご希望の方は、

下記より簡単にご登録可能です!
http://manazashi2009.sakura.ne.jp/mailmagazine.html

メルマガへのご意見、ご感想大募集!

みなさんの想いも、ぜひ聞かせて下さい。
http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23

----------------------------------------------------------------------------


こんにちは。

雨の季節、いかがお過ごしですか?
今年の梅雨は梅雨らしい日が多いですね。
洗濯物が乾かないのが、気になる毎日です。

もうすぐ七夕。
笹の葉に折り紙の飾りが揺れているのを見ると、
なんだか懐かしい気分になります。

7月7日も天気予報は傘マークですが、
織姫と彦星、今年も会えるといいですね。


(けいこ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のまなざし
特定非営利活動法人 子どもへのまなざし
メールマガジン vol.54 2019年7月4日(木)発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、当団体にメールアドレスをご登録いただき
「メルマガ配信希望」されている方に配信しています。

■Contents
1.「なかだの森であそぼう!」新しいエリアで活動しています!
2.夏の森~7・8月の予定
3.「大人の川あそび」で一緒にあそびませんか?
4.みんなの『アソビゴコロ』教えてよ!~子ども条例の日特集
5.まなざし☆今月の予定
6.編集後記

ご連絡先(住所・電話・メール)に変更やメッセージがございましたら、
下記フォームからお知らせください。
http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23

------------------------------------------------
1. なかだの森であそぼう!
新しいエリアでのあそび場づくりが始まっています。
----------------------------------------------

桑ハウスの改修工事がいよいよ始まりました。
それに伴い、「なかだの森であそぼう!」も
新しいエリアでの活動を始めています。

新しい活動エリアは、カーゴネットが掛かっている付近が中心。
(カーゴネットやなかだの森の旗の場所は以前と変わりません。)
ちょうどこんもりのした木々の中に
なかだ鍋や焚き火、イスを置いて、
なんとも居心地のいいエリアになっています。
用水路や中洲のブランコは今まで通りあそべるのが、とても嬉しいです。

先月21日には、森を開催しながら
桑ハウスから新しい物置きへ引っ越しも完了して、
本格的に新しいエリアでの活動が始まった感じがしています。

まだまだ手探り状態が続いています。
でも、今まで「こうするもの」と何も考えずに
設置したり行動したりしていたことが
エリアが変わると、改めて、
なぜそうするのかを考えるきっかけになって
とっても面白い!!

森に来てくれるみんなと
居心地の良い場を創っていけたらいいなと
思っています。

明日明後日は、なかだの森連続開催です♪
まだ新しいエリアを見てな~いという方も、
ぜひ遊びに来てくださいね~!!

(ユキコ)

-------------------------------------
2. 夏の森~7・8月の予定
-------------------------------------

梅雨明けがまちどおしい今日この頃。

そろそろ夏休みの予定を決める方も多いのではないでしょうか。
大人も子どもも楽しみがたくさんの夏休み♪

今年も、8月はなかだの森であそぼう!3日間連続開催です!
毎年恒例のあれも出現するかも…!?

ご家族みなさんで、遊びにきてくださいね!

【7月の開催日】

今月は土曜の森が、
第1・第2土曜日に変更になります!
また、26日(金)の森はお休みです。

5日(金)、6日(土)
12日(金)、13日(土)
19日(金)

【8月の開催日】
1日(木)、2日(金)、3日(土)



-------------------------------------
3. 8/4(日)「大人の川あそび」
一緒に川であそぶ仲間を募集しています!
-------------------------------------

みなさんは子どもの頃、川であそんだ経験、ありますか?
大人になってから、川であそびましたか?

私たちの住んでいる日野市は“緑と清流の街”と謳われているように
多摩川と浅川が流れ、用水路も数多く残されています。

チラシPDF◆http://www.manazashi2009.sakura.ne.jp/otona2019.pdf

「子どもを遊ばせる」前に、大人の私たちが
川であそんでみて、何を感じ、何を発見するかを大切にしたい!
と、毎年、「大人の川あそび」を企画しています。
一緒にあそぶのはプレーリーダーのたもつと
川あそびの名人サスケ!!

日々活動する中で開拓したとっておきの川あそびポイントで
思いっきり遊びますよ~\(^o^)/

昨年は残念ながら台風の予報で中止になってしまいましたので
2年ぶりのこの企画となります。
一緒に川であそぶ仲間をまだまだ募集しています!!
この機会にぜひ一緒に川であそびませんか?
ご参加、お待ちしております。

申し込みフォーム◆https://forms.gle/n9Ai6HVyanGRPMBm6




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

4.みんなの『アソビゴコロ』教えてよ!

あなたは子ども時代、
どこで、誰と、何をしてあそんでいましたか?
そして、何を感じていましたか?

今回ご紹介するのは、当時中学1年生だったK君が、
夏休みの宿題「人権作文」で書いたものです。


7月1日は、日野市の「子ども条例」施行の日でした。
あらためて、子どもの人権、一緒に考えてみたいです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

~ボクの「幸福追求論」~

ぼくは毎日学校に行けるし、食事も三食ちゃんと食べられる。
両親もそろっているし、いじめにあったこともない。
体は健康だし、心も健康だと思う。

だから、正直、人権作文を書けといわれても、
実体験から書けることなど無いし、
心から「人権って大事だなぁ」と思ったこともない。
でも、普段、「これって変じゃないか?」と思っていることが
一つだけあるので、それを書いてみたい。

人権とは関係ない話になってしまうかもしれないのだけれど、ぼくはこれこそ、
子どもの大事な権利じゃないかと思う。

まず、ぼくがこの話を書こうと思ったきっかけから書いてみたい。
あれは、ぼくが小学校3年生の時だったと思う。
近所の公園で木登りをしていたぼくは、知らないおばさんに声をかけられた。
「ぼく!危ないから降りなさい」

まだ小学生だったぼくは、知らない人に反論することもできずに、
すごすご木から降りた。が、何故、
知らない人にそんな指示をされなくてはならないのかと思った。
ぼくが登っていた木は、せいぜい6mくらいである。
もちろん、6mの高さだって落ちたら死ぬことはあるだろうし、そのおばさんが親切で言ってくれているのは分かる。
けれど、ぼくは自分の力量を知っている。
できること、できないことは自分が一番わかっている。

初めてぼくの木登りを見たおばさんが、実は木登りの達人で、
ぼくの動きを危ないと思って言ってくれたなら話は別だが、
おばさんは、単に高いところに子どもがいるのが
こわかっただけなんだろうと思う。
つまり、自分の「感覚」が、ぼくにストップをかけた判断の基準だったのだと思う。

そんなことで、ぼくは自分のやりたいことを止められてしまったのだ。

長いこと「子ども」をやっていると、こういうことはよくある。
自分が経験しなくても、しょっちゅう、そういう場面を見る。
たとえば、公園の滑り台。
大人は上から下に滑るものだと思っている。
けれど、ずっと同じように滑るだけじゃ、すぐに飽きる。
子どもはできないことに挑戦して、できるようになるのが面白いのだ。
滑り台を上から滑って喜ぶのは、やっと滑れるようになった幼児だけなのだ。

なのに、ちょと大きくなった子どもが、下から滑り台を登っていると、
たいていの大人は怒る。
「そっちは滑るところでしょ、登るのは階段から!」
誰かが上で滑ろうと待っているのなら、その注意は正しい。
でも、誰もいなくても言うのだ。
どうしてだか、一度聞いてみたことがある。
すると「滑るところを土足で登ったら、次の人が汚れるじゃない。」と言われた。
信じられない。
子どもが公園で遊んだら、汚れるに決まってる。
汚れないなら、それは本気で遊んでないってことなのだ。

大人は子どもが「楽しく真剣に遊ぶこと」よりも
「服を汚さないこと」の方が大事なんだろうか。
基本的人権の中には、たしか「幸福追求権」というのもあったと思う。
ぼくの幸福は「やりたいように自由に遊んでいる時」に一番感じられるのだ。
ぼくだけでなく、たいていの子どもはそうなのではないかと思う。

なのに、遊びが危険に見えたり、服を汚すものだったりすると、
たいていの大人は「やめなさい」と言う。
危険な遊びや、汚れる遊びは、
大人の「幸福追求権」を侵害するから止められるのだろうか?

そうではないのなら、止めないで欲しい。

ぼくらの幸福を奪わないで欲しいと思う。


※なかだの森通信40号「子どもの時間」より
http://www.manazashi2009.sakura.ne.jp/nakadatsushin40.pdf


-----------------------------
5. まなざし☆今月の予定
https://goo.gl/U9NEXZ
-----------------------------
■なかだの森であそぼう!/仲田の森蚕糸公園にて
毎週金曜日&毎月第2・第3土曜日
10時~17時

【7月の開催日】
5日(金)、6日(土)
12日(金)、13日(土)
19日(金)※


※ 19日(金)
午前中、八木さんの「森の相談室」開催予定です。
毎月第3金曜日開催。

17時以降は、高学年(小5)以上の子どもたちを対象に19時まで開催延長しています。

お昼になかだ鍋を食べる方は、お野菜など具材をお持ちください。
また調味料代として、おひとり50円以上のご寄付をいただいています。
調味料のご寄付も絶賛大募集♪

■7月11日(木)終日
「イオン黄色いレシートキャンペーン」

イオン(多摩平の森)でお買い物したらレシートを「まなざしボックス」へ。
レシート金額の1%、イオンさんから寄付いただける仕組みです。
当日発行のレシートであれば、無印やカルディなど専門店で発行される白いレシートも対象です。
http://nakadanomori.blogspot.jp/2015/06/11.html


◆野外保育「まめのめ」、来年度の園児募集中です!◆
とことん外で、とことん仲間と、とことんあそぶ

ご興味のある方、お気軽に当団体事務局までお問い合わせください。
http://manazashi2009.sakura.ne.jp/mamenome_new.html (野外保育「まめのめ」詳細ページへ)


----------
6. 編集後記
----------

武田信子さん(武蔵大学教授)という方がいらっしゃいます。
当団体でも武田信子さんが書かれた本や冊子を
学びとしてたくさん使わせていただいていますので、
ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
個人的にも、武田信子さんの言葉は深い気付きを与えてくださって、
まだお会いしたこともないのですが、
とても大好きな方。そして、
いつかお話を伺ってみたい方です。

その武田信子さんがfacebookでこんな投稿をされていました。

『東京周辺に住む、私立校に通う若者に地域といってもピンとこないようです。
学校の中の学童に夕方までいる小学生にも地域は実感としてありません。
(中略)
もはや地域という言葉は、地域と年齢限定の言葉らしいです。
子どもたちにとって「居場所」「火鉢」みたいな言葉のようです。
地域って分かる?って聞いてみてください。』

私、この「地域ってピンとこない」という感覚をものすごく知っていて、
深く頷いてしまいました。
自分の住んでいるところはただの住所であり、
「地域」という言葉に、住所や住んでる場所という意味以外の
人との関係であったり、つながりであったり、
自分の居場所であったり、そういう想いを寄せたことはありませんでした。

日野市に引っ越してきて、まなざしの活動に参加するようになって、
地域がすごく身近で自分を形作るものの一つになった気がしています。
そして、「私はこの街に住んでるんだ」っていう実感ってすごく大切なんじゃないかと思うのです。

皆さんは、「地域」という言葉にどんなイメージがありますか?

(ユキコ)


次回は2019年8月1日(木)配信予定です。
「みんなの『アソビゴコロ』教えてよ!」、メルマガへの感想も大・大・大募集中です!!!
http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)に
変更がございましたら、下記フォームからお知らせください。
http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行部数:518部(前々号から46部増)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:特定非営利活動法人 子どもへのまなざし
メルマガ編集部:藤浪里佳、松永由希子、柳澤桂子
編集部員大募集!ご興味ある方ぜひメールください☆
info@manazashi2009.sakura.ne.jp

【公式HP】http://www.manazashi2009.sakura.ne.jp/
【なかだの森ブログ】http://nakadanomori.blogspot.jp/
【facebook】https://www.facebook.com/NPOmanazashi/
【instagram】https://www.instagram.com/npo_manazashi/
【お問合せ】info@manazashi2009.sakura.ne.jp

〒191-0055 東京都日野市西平山4-18-12
電話:042-843-1282(月~木/13時~17時)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールマガジン解除をご希望の方は、お手数ですが
info@manazashi2009.sakura.ne.jp までご連絡ください。

コメント