まなざしカレンダー

やっぱプレーパーク!【今月のまなざし】
vol.51 2019年4月4日(木)

当団体のメルマガ『今月のまなざし』
まなざしの活動の「今」を
毎月第1木曜日にお届けしています。

メルマガを登録している皆さんからは
「NPO全体の活動が分かりやすい」
「つながっている感じがする」と
嬉しい声を頂いています!

メルマガ配信ご希望の方は、
下記より簡単にご登録可能です!
http://manazashi2009.sakura.ne.jp/mailmagazine.html

それでは、メルマガバックナンバー、お楽しみ下さい♪
----------------------------------------------------------------------------

こんにちは。

例年より開花が早かった桜は、
あっという間に満開になり、見頃を迎えましたね。

春休みももうすぐ終わり、新学期から
新しい生活が始まる方も多いのではないでしょうか。
なんとなく、心が浮足立つ季節です。

我が家では、ピカピカのランドセルが、
今か今かと出番を待っています!

(けいこ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のまなざし
特定非営利活動法人 子どもへのまなざし
メールマガジン vol.51 2019年4月4日(木)発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、当団体にメールアドレスをご登録いただき「メルマガ配信希望」されている方に配信しています。

■Contents
1.【NPO総会】4月27日(土)NPO法人子どもへのまなざし第10回定期総会開催します
2.【まなざし講演会】この子は育てにくいと思っても大丈夫
3. みんなの『アソビゴコロ』教えてよ!~特別編 やっぱプレーパーク!~
4.まなざし☆今月の予定
5.編集後記

>>>>>ご連絡先(住所・電話・メール)に変更やメッセージがございましたら、下記フォームからお知らせください。
http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23

--------------------------------------
1. 【NPO総会】4月27日(土)
NPO法人子どもへのまなざし
第10回定期総会開催します!
--------------------------------------
いよいよ27(土)は第10回定期総会の開催日です。
10:00~12:00 ふれあいホール2階コミュニティルーム2で開催いたします。

2009年1月に設立総会を行ってから10年が経ちました。
昨年は活動拠点の移転という大きな転換期を迎えた節目の年ともなりました。
元号が変わる今年は設立11年目と重なり、新たなチャレンジへ向かう気持ちで総会の準備を進めています。

定期総会は、年に1回開催しなければならないとNPO法で定められており、
事業報告・決算や事業計画・予算案は総会で承認を得て初めて効力を発します。

議事の承認だけでなく、事業についての想いや今感じていることをスタッフから直接聞けるのも、総会の魅力のひとつです。
後半は、参加された方々とのグループトークを予定しています。

まなざしの「子どもを真ん中に考える社会を創る」という理念に共感し、支え、ともに歩んでくださるみなさんといっしょに、
次の時代を生きる子どもたちにとって大切なことを考える時間にしたいと思います。

メルマガを読んで下さる方には、議決権はありませんが
、総会へ参加(傍聴)することができます。
参加ご希望の場合、メールにてご連絡下さい。
いくつかお願いしたことがありますので別途ご連絡させていただきます。
みなさんの想いもぜひ聞かせてくださいね。

(rika)

--------------------------------------
2. 【まなざし講演会】5月18日(土)10:00~
この子は育てにくいと思っても大丈夫
ー生まれてきてくれてありがとう
 子どもに伝えたいあなたのためにー
--------------------------------------
今年も「まなざし講演会」を開催します!
今年度の講師の先生は
前回、「まなざしの、この一冊」でもご紹介した星山麻木先生です。

今回の講演会のタイトルとして使わせていただいた著書
『この子は育てにくいと思っても大丈夫
ー生まれてきてくれてありがとう
 子どもに伝えたいあなたのためにー』は
我が子のことだけでなく、自分のことも抱きしめてあげたくなる、とても温かい一冊で
当日のお話がとても楽しみになります。

チラシPDF■http://manazashi2009.sakura.ne.jp/kouenkai2019.pdf


まずは講演会の詳細から…
==

【講師】
  星山 麻木氏(明星大学教育学部教育学科教授・保健学博士)

【日時】5月18日(土)10:00~12:00
【場所】
なかだの森であそぼう!開催場所(仲田の森蚕糸公園)
★雨天の場合は隣接する<ふれあいホール2階・コミュニティルーム1>で開催します。
★当日は「なかだ鍋」がありません。午後もあそぶ方は、各自お弁当をお持ちください。

【参加費】無料・申し込み不要
【対 象】子育て真っ最中の方、子どもの育ちに関わる方

※プレーパーク「なかだの森であそぼう!」内の野外講演会となります。(雨天の場合は室内となります。)お子さんと一緒に参加できますが、しっかり聞きたい場合はお一人での参加をお薦めします。

==
さて、ここから、先生の著書の中の一部をご紹介したいと思います。
チラシの裏面に掲載した文章より、少し多めに抜粋しました。

++++

男の子がお母さんに連れられて、深刻な様子で相談にやってきました。
「うちの子は、他の子どもたちと違う行動ばかりするのです」
男の子は、ちらちらっとわたしを見ては、こちらをうかがっています。
お母さんの顔は、こわばって白く、緊張が伝わってきます。

わたしは療育と特別支援の仕事を三〇年しています。

わたしと二人だけになると、男の子は、そっとやってきて、
「あのね……お母さん、ぼくのこと嫌いなんだよ……」
「そう?」
「だって、お母さんって、ぼくを怒ってばかりいるんだ」
「そうなの?お母さん、○○くんのこと好きだと思うけどなぁ……」
「先生から電話がかかってきて、お母さんがぼくを怒って、そのあと、お母さん泣いちゃうんだ。
ぼくなんて、生まれてこなければよかった」

ぼくなんて、生まれてこなければよかった……。

心優しい子どもたちから、なんどこの言葉を聞いたことでしょう。
「お母さん、○○くんのこと、とっても大切だと思っている。
だから今日、ここに来たんだよ、きっと」
そう言っても、男の子は、黙っていました。
お母さんと二人きりになりました。
「どうやら○○くんは、おかあさんに嫌われている、と誤解しているみたい。
お母さんの本当の気持ちは伝わってないのかなぁ……」
お母さんはびっくりしたように空を見つめていました。
が、やがて涙がぽろぽろと落ちてきました。

こんなに子どものことを思っているのに伝わらない。
どんなに努力しても良い子にならない。
誰より、一生懸命子育てして、毎日毎日へとへとに疲れているのに。
わたしの気持ちなど、誰もわかってくれない。
誰もわたしを助けてくれない。ひとりぼっち。

この本は、そんなお母さんのために書きました。
生まれてきてくれてありがとう、って、子どもに伝えたいあなたに贈ります。
(この子は育てにくい、と思っても大丈夫ー生まれてきてくれてありがとう 子どもに伝えたいあなたのためにーより)

+++++

この文章は、著書の一番最初「はじめにーわたしが大切にしてきたことー」の中の一部です。
30年以上、様々な子どもやお母さんに関わっていらした星山先生の想いに触れられる文章だと思い、ご紹介しました。
当日、たくさんの方と共に感じ、学びあう時間をもてたら良いなと思います。

また、今週金曜日より、チラシの配布も行う予定です。
なかだの森であそぼう!開催時にも、もちろんチラシを設置しますので、
ご自身はもちろん、どなたかに配りたい、団体で配布したい、という方もぜひお声がけください。

よろしくお願いいたします。
(ユキコ)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
3.みんなの『アソビゴコロ』教えてよ!
ー特別編 やっぱプレーパーク!(たもつ)ー
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

みんなの『アソビゴコロ』教えてよ!
今回は年度初めの特別編。
プレーリーダーたもつの今の想いをお届けします!

---------------------------------------

自分の原点は「第八小学校の地域にプレーパークがほしい!」という想いからです。
子どもたちが自分たちの足で行けるあそび場がほしい。
そして今は、日野市の子どもたちが自分の足で行けるあそび場がほしい!へと大きく膨らみました。
現在、日野市には4 つもプレーパークがあります。それってすごいことだと思います。

どろんこをはじめた20 年前は、1 日プレーパークを開催するために、2、3 ヶ月の準備が必要でした。
それがいつの間にか4 カ所で!それも定期的に開催出来ているなんて!
そしてそれが4 つとも、行政主導ではなく、市民が自主的に運営していること。
これもかなりすごいことだと思います。
他の市町村の中には、行政に「お金を出すからやってください!」と言われてやっている所も多いです。それはそれでお金はあっても、様々な問題点があるようです。
それに対して、日野市の4つのプレーパークは頼まれたわけでもないのに、それぞれの団体がプレーパークを開催している。
これは他に例を見ない自慢できる事だと思います。

せっかく立ち上がった市民の草の根の活動をしっかりと根付かせ、さらに広げていくために、やはり“大人”を何とかしたいと思い始めました。

今年度参加したプレーワーカーの学習会でも「少子化を子どもの立場から見ると大人の多大化の問題なのだ」と言っていました。
1 人の子どもに対して今は大人3 人位なのに、10 年後には7 人にも8 人にもなるのだと。
口うるさいおやじもいたっていいとは思うけれど、そんな大人ばかりじゃ、子どもはたまったもんじゃない。

子どもを管理、監督、監視するのではなく、「ちょっとやんちゃしてるわね」と見守れる大人を増やしていかないといけないと思うのです。
大人はどうしてもよかれと子どもたちに教えたり、口出ししたくなる生き物です。
『転ばぬ先の杖』と先に生きてきた大人として伝えたくなるのです。
でも、そのことで子ども自身の「やってみたい気持ち」=あそび心が萎んでしまいます。

あそびの中での失敗は子ども時代に欠かすことの出来ない経験です。
これは今年度「まなざし」の目指してきた「子どもに関わるすべての大人と共にプレーワークを学ぶ機会を!」と取り組んできたことと重なります。

自分にとっても日野市の児童館職員を対象に「あそび」をテーマにした講師を勤める機会を頂いたことは、とても貴重な経験でした。

今思うこと。「日野市の4 つのプレーパークに関わる大人とプレーワークを学びあう場がつくりたい」
そのためには、自分ももっと外(日野市外)に出て、他の現場を見たり、他のプレーリーダーと交流を持ちたい。
自分も頭が固くならないための努力をしていきたいです。
(たもつ)


-----------------------------
4. まなざし☆今月の予定
https://goo.gl/U9NEXZ
-----------------------------
■なかだの森であそぼう!/仲田の森蚕糸公園にて
毎週金曜日&毎月第2・第3土曜日
10時~17時

【4月の開催日】
5日(金)、
12日(金)、13日(土)
19日(金)、20日(土)
26日(金)※


19日(金)午前中、八木さんの「森の相談室」開催予定です。
毎月第3金曜日開催。

※26日(金)
17時以降は、高学年(小5)以上の子どもたちを対象に19時まで開催延長しています。

お昼になかだ鍋を食べる方は、お野菜など具材をお持ちください。
また調味料代として、おひとり50円以上のご寄付をいただいています。
調味料のご寄付も絶賛大募集♪

■4月10日(水)、11日(木)終日
「イオン黄色いレシートキャンペーン」

3月は、東北応援キャンペーンでお休みだった「黄色いレシートキャンペーン」。
今月は、10(水)&11(木)の2日間開催です。
イオン(多摩平の森)でお買い物したらレシートを「まなざしボックス」へ。
レシート金額の1%、イオンさんから寄付いただける仕組みです。
当日発行のレシートであれば、無印やカルディなど専門店で発行される白いレシートも対象です。
http://nakadanomori.blogspot.jp/2015/06/11.html


◆野外保育「まめのめ」現在、園児募集中です!◆
とことん外で、とことん仲間と、とことんあそぶ

ご興味のある方、お気軽に当団体事務局までお問い合わせください。
http://manazashi2009.sakura.ne.jp/mamenome_new.html(野外保育「まめのめ」詳細ページへ)

----------
5. 編集後記
----------
新年度を迎えましたね。
進級、進学、中には、転勤、異動される方もいるかと思います。

新しい場、新しい出会いにドキドキワクワク。
でも、私、実は子どものころから、この季節が苦手だったりします。
みんなの輪に入れるように頑張りすぎてしまったり、
失敗して目立たないようにしなきゃと怖くなってしまったり、
自分以外の人はみんな仲良い人がいるように見えて、ぽつんとしている自分が急に情けなくなってしまったりしちゃうんです。

今でも保護者会でさえドキドキするので、よっぽど緊張しいなんですかね。
皆さんはどうなんでしょう…。

明日は新年度はじめての「なかだの森であそぼう!」です。

家でも学校でも職場でもない、変わらずにある居場所。
「緊張しちゃうんだ」「ちょっと怖いんだ」
そんな新しい場ではちょっと隠しておきたい気持ちをつぶやける場が
誰にとってもあるといいなと思います。
(ユキコ)


次回は2019年5月2日(木)配信予定です。
「みんなの『アソビゴコロ』教えてよ!」、メルマガへの感想も大・大・大募集中です!!!
http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23

コメント