まなざしカレンダー

まなざし講演会、18日です♪
【今月のまなざし】/vol.52 2019年5月2日(木)

毎月第一木曜日にお送りしているメルマガ、
「今月のまなざし」。

活動のお知らせや報告だけでなく、
まなざしに関わる人々の想いを
みなさんにお届けしたいと
毎月第一木曜日に発行しています。

メルマガ配信ご希望の方は、
下記より簡単にご登録可能です!
http://manazashi2009.sakura.ne.jp/mailmagazine.html

メルマガへのご意見、ご感想大募集!
みなさんの想いも、ぜひ聞かせて下さい。
http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23

----------------------------------------------------------------------------

こんにちは。

日に日に緑が濃くなり、
新緑がまぶしい季節になりました。

GWの真っただ中、皆さんは、
どこでこのメルマガを
読んでくださっているのでしょうか。

進級・進学の慌ただしい時期も過ぎ、
ほっと一息の頃ですね。
残りのお休みも、良い時間をお過ごしください。

(けいこ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のまなざし
特定非営利活動法人 子どもへのまなざし
メールマガジン vol.52 2019年5月2日(木)発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、当団体にメールアドレスをご登録いただき「メルマガ配信希望」されている方に配信しています。

■Contents
1.星山麻木先生講演会 18日(土)10:00~開催です
2.イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン贈呈式
3.なかだの森通信42号発行しました
4.まなざしのこの1冊!
5.まなざし☆今月の予定
6.編集後記ー令和を迎えてー

>>>>>ご連絡先(住所・電話・メール)に変更やメッセージがございましたら、下記フォームからお知らせください。
http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23

------------------------------------------------
1.星山麻木先生講演会 18日(土)10:00~開催です!
当日は本の販売もありますよ。
------------------------------------------------

違うって素敵なこと!と思えていますか?
日本人だもの“みんなと同じ”を子どもに求めてしまいがち。
だけど子どもがみんな同じロボットみたいじゃつまらないでしょ。
違いがあるから豊かなのよ!…
と力強い語り口でお母さんたちを勇気づけている星山先生のお話を
森で一緒に聞きませんか?

いよいよ今月18日開催の星山麻木先生の講演会です。

子育て中の方、そして、子どもの育ちにかかわる方と
たくさん学び合う時間にしたいと思っています。

==============================
【日時】5/18(土)10:00~12:00
【場所】なかだの森であそぼう!開催場所(仲田の森蚕糸公園)
★雨天の場合は隣接する<ふれあいホール2階・コミュニティルーム1>で開催します。
★当日は「なかだ鍋」がありません。午後もあそぶ方は、各自お弁当をお持ちください。

【参加費】無料・申し込み不要
【対 象】子育て真っ最中の方、子どもの育ちに関わる方

※プレーパーク「なかだの森であそぼう!」内の野外講演会となります。(雨天の場合は室内となります。)お子さんと一緒に参加できますが、しっかり聞きたい場合はお一人での参加をお薦めします。

チラシPDF版はこちらからご覧いただけます。
http://manazashi2009.sakura.ne.jp/kouenkai2019.pdf
==============================

さて、この講演会と同じタイトルの本「この子は育てにくいと思っても大丈夫
 -生まれてきてくれてありがとう 子どもに伝えたいあなたのために-」
講演会当日に森でも販売いたしますので、そちらもお楽しみに!

それでは、講演会当日、たくさんの方とお会いできるのを楽しみにしております。
(ユキコ)


-------------------------------------
2.イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
 贈呈式が行われました! 
-------------------------------------

4月11日(木)イオンモール多摩平の森店にて、
「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン贈呈式」が行われました。
今回贈呈していただいた金額は39,800円。
参加団体11団体中第3番目の金額でした。

これは、キャンペーンの日にお買い物に来てレシートを入れてくださった方、
短い時間でも回収ボックスの前に立ってご協力いただいた方、
直接お店に来なくても、お知り合いに声をかけてくださった方、
私たちの活動に心を寄せてくださった方など、多くの方々のおかげです。
本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
様々な方のご支援でいただいたこのご寄付は、
当団体の定期刊行物である「なかだの森通信」の用紙購入に充てる予定です。

WEB媒体の情報発信が多くなって、新聞の発行部数が減ったり休刊になった雑誌が増えるなど、
紙ベースで情報をお届けする方法は、今受難の時代なのかもしれません。
しかし、私たちは紙面で情報をお伝えすることにこだわっています。
「子育て中のわずかなホッとできるひとときに、そっと開いて読んで欲しい」
そんな願いを込めてつくっている「なかだの森通信」。
慌ただしく過ぎて行く時期だからこそ、立ち止まって
子どものこと、子育てのこと、自分のことをじっくり考える時間が必要だと思っています。
読む度に心に残る文章が違ったり、気になったところを繰り返し読んだり。
そんな中から感じたことを、ぜひ私たちにつぶやいてください。

なかだの森通信は、HPからご覧になることもできます。
バックナンバーはこちらから⇒ http://www.manazashi2009.sakura.ne.jp/nakadanomoritsushin.html
まだ読んだことのない方はぜひご一読くださいね。

最新号については次へ!

(rika)

-------------------------------------
3.なかだの森通信42号発行しました。
今回は「なかだの森大解剖スペシャル」♪
-------------------------------------

お待たせいたしました!
先日、なかだの森通信を発行しました。
正会員、応援会員の皆さまは、お手元に届いていますでしょうか。

お時間がある時に読んでいただけると嬉しいです。

PDF版はこちらからご覧いただけます。
http://manazashi2009.sakura.ne.jp/nakadatsushin42.pdf

さて、今回の通信は「なかだの森大解剖スペシャル」にしました。
子育て真っ最中の人が新しいあそび場に行くのって、勇気がいるだろうな…
と自分自身を振り返っても思います。

「我が子がもっとのびのび遊べるところはないかな」
「森には一度行ってみたいけど、なかなか勇気が出ないな」
そう思っている方に届けられるように、
今回は「森へようこそ」の想いをたっぷり込めて作りました。

あなたに読んでいただきたいのはもちろんのこと、
森に誘ってみたいなぁ…と思う方がいらっしゃいましたら
ぜひ通信もお渡しいただけたら嬉しいです。


※なかだの森通信は、日野市の子育て支援センター、子育て広場、図書館、
児童館、生活保健センターなどの他、共感して下さる方のお力で
お店やマンションなどにも置かせていただいています。
皆さま、本当にありがとうございます。
もちろん、なかだの森であそぼう!にも設置してありますので、
いっぱいほしいよ、という方はぜひお声がけください(*^-^*)

(ユキコ)

-----------------------------
4.◆まなざしの、この1冊! Vol.6◆

まなざしの活動をしていると、素敵な本に沢山出会います。
そんな中から、是非、皆さんに読んでいただきたい本を時々紹介していきたいなと思います。

今回は番外編の「ことば」を新聞記事よりご紹介します。
皆さんの感じたこともぜひ聞いてみたいです。

 ◇
今の子供たちの最大の不幸は、日常に自分たちの意思で何かが出来る、余白の時間と場所を持てないことだ。(安藤忠雄)
 ◇

自立心を育もうと言いながら、大人たちは保護という名目で、危なそうなものを駆除して回る。
そのことで子供たちは緊張感も工夫の喜びも経験できなくなった。
安全と経済一辺倒の戦後社会が、子供たちから自己育成と自己管理の機会、
つまりは「放課後」と「空き地」を奪ってきたと、建築家は憂う。著書「建築家 安藤忠雄」から。
(「折々のことば」鷲田清一 / 朝日新聞  2017年03月19日)
-----------------------------------------

「『今』を生きる」ことができるってのは、しあわせだと思う。
ほんの小さな子どもだったころは、まだ私だってきっと「今」を生きていたんだと思う。
それがいつのころからか、どんな感覚だったのか忘れてしまった。
あまりに心のアンテナを張り巡らせすぎて、私は「今」を今じゃないもので埋めなくては生きていけなくなっていた。。


「余白」は埋めなくてはならないものじゃないと思う。だけど、町からは、どんどん「余白」がなくなっていった。
古い映画館が壊されてコインパーキングになった。
かつてのなじみあった風景を私は忘れてしまう。「余白」は埋められ、悪所と呼ばれていた所は、「清潔」な何かに変わっていく。


子どもから「放課後」と「空き地」が奪われた、と安藤氏は言っている。
立ち止まり、ここにあることを感じている時間を、まるで生産性が停止し、それが悪であるかのように、
あらゆる場面で、奪い、別のもので埋めようとする。
悪意ではなく、むしろ、愛する者を守るように、良かれと思って。
急かさないで。

戦後以降、そうすることが、きっと愛情の一つの形だったのだと思う。おかげで、私は生まれた時から、保護され、安全で便利な環境の中にいた。
私は本当の意味の危険など実は知らない。だから、私もまた自分の子ども世代に対して、同じようなことをしてしまうのではないだろうか、と思い、こわくなる。
「便利」や「安全」にも良さがある。だから私は今、生きている。どうであれ生きてこられたという成功体験がここにある。
だからか私は、子どもたちに、そうではないものの良さを伝えようとするには、どこかワンクッションあるような気がしてならない。
伝えるなんておこがましく、私が何となくおじいちゃんから教わって、その匂いくらいは何となく思い出せて、そこからイメージを重ねて
自分なりに描いていくような・・・、その頼りない何かを頼りに子供たちと探りながら体験していきたいな、と思う。


「余白」を味わったり、「今」を感じるのに、勇気がいるのは本当は変だと思うが、私には必要で、そしてそれを私は持とうと思う。
じゃないと、私もまた知らないうちに、平気で子どもたちからそれらを奪う大人になってしまうと思う。もしかしたらすでになっているかもしれない。


「放課後」と「空き地」が奪われていくのを感じる一方で、いわゆる自然体験や人とのつながりなどが彼処でうたわれている。
それらが、与えたり与えられるものでなく、サプリでなく、ファッションでなく、「いいこと」でなく、「特別」でなく、
その地続きのリアルを日常的に感じようとすることが、私にはとても大事だ。

止まり、今を感じる余白を自分に与えるのは不慣れすぎてこわいけど、とても大事だ。

大人の心がどこか子どもを取り巻く環境を形づくっているように思えてならないのだ。

(ぽん)

-----------------------------
5. まなざし☆今月の予定
https://goo.gl/U9NEXZ
-----------------------------
■なかだの森であそぼう!/仲田の森蚕糸公園にて
毎週金曜日&毎月第2・第3土曜日
10時~17時

【5月の開催日】
10日(金)、11日(土)
17日(金)、18日(土)
24日(金)※、
31日(金)


17日(金)午前中、八木さんの「森の相談室」開催予定です。
毎月第3金曜日開催。

18日(土)まなざし講演会です。(なかだ鍋はありません。)

※24日(金)
17時以降は、高学年(小5)以上の子どもたちを対象に19時まで開催延長しています。

お昼になかだ鍋を食べる方は、お野菜など具材をお持ちください。
また調味料代として、おひとり50円以上のご寄付をいただいています。
調味料のご寄付も絶賛大募集♪

■5月11日(土)終日
「イオン黄色いレシートキャンペーン」

イオン(多摩平の森)でお買い物したらレシートを「まなざしボックス」へ。
レシート金額の1%、イオンさんから寄付いただける仕組みです。
当日発行のレシートであれば、無印やカルディなど専門店で発行される白いレシートも対象です。
http://nakadanomori.blogspot.jp/2015/06/11.html


◆野外保育「まめのめ」現在、園児募集中です!◆
とことん外で、とことん仲間と、とことんあそぶ

ご興味のある方、お気軽に当団体事務局までお問い合わせください。
http://manazashi2009.sakura.ne.jp/mamenome_new.html (野外保育「まめのめ」詳細ページへ)


----------
6. 編集後記
----------

私にとっての平成は、2人の子どもを授かり、子育ての日々。
そして子どもたちが成長し、独立していくまでの月日だったなぁ~と。
今、しみじみ振り返ります‥

そして平成最後の日は、子どもたちを連れて毎年通った西伊豆へ定年を前にへとへとの夫と2人骨休めに出かけて来たけれど、
連日の雨に結局一日早めに、どしゃ降りの中帰宅というオチで締めくくり。

令和は夫婦2人なんだなぁ~
そして、平成の我が子が育つ道のりは大変なこともあったけど、やっぱり楽しかったなぁ~としみじみ。
子どもはその存在で家の中を明るく元気にしてくれる。
令和は、やはり私にとって恩返しの時代になるなぁ。感謝を胸に生きていこう!
と令和初日の朝に思います。

(hiromin)


次回は2019年6月6日(木)配信予定です。
「みんなの『アソビゴコロ』教えてよ!」、メルマガへの感想も大・大・大募集中です!!!
http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23

コメント