まなざしカレンダー

来週は3連続開催!&お待たせしました!
9月の予定…他
【今月のまなざし】vol.43
2018年8月2日(木)


当団体のメルマガ『今月のまなざし』
まなざしの活動の「今」を
毎月第1木曜日にお届けしています。

メルマガを登録している皆さんからは
「NPO全体の活動が分かりやすい」
「つながっている感じがする」と
嬉しい声を頂いています!

メルマガ配信ご希望の方は、
下記より簡単にご登録可能です!

それでは、メルマガバックナンバー、お楽しみ下さい♪
-------------------------------------------------------------------------------


こんにちは。
7月は暑かったですね!!!東京も40度になった日もあったとか…
みなさん、体調はいかがでしょうか。
そういえば、その猛暑だった森の日に、
「やっぱり森は涼しい~!アスファルトは暑すぎて!!」とお話してくれた方がチラホラ。
火おこしに夢中で気付きませんでしたが、
確かに、なんとも心地よい風が通り抜けていくのですね。
ということで、今月8月はなかだの森3日間連続開催ですよ~!(ユキコ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月のまなざし

特定非営利活動法人 子どもへのまなざし
メールマガジン vol.43 2018年8月2日(木)発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、当団体にメールアドレスをご登録いただき「メルマガ配信希望」されている方に配信しています。

■Contents
1.【夏の森】8月も「3日間連続開催!」そして、9月は…
2.【報告】なかだの森通信40号 発行しました!
3.【これからのまなざし】秋のまなざしも「あそべ!子どもたち!」
4.まなざしの、この1冊◆Vol.1「あそびの生まれる場所 ~「お客様」時代の公共マネジメント~」
5.まなざし☆今月の予定
6.編集後記

>>>>>ご連絡先(住所・電話・メール)に変更がございましたら、下記フォームからお知らせください。
⇒ http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23

----------------------------------------------------------------------------
1.【夏の森】来週9日、10日、11日は3日間連続開催!
 そして、9月は…
----------------------------------------------------------------------------
【8月の開催日】
今年もやります!3日間連続開催。
8/9(木)、10(金)、11(土・祝)

今年も、8月だけのアレが登場するかも???

【9月の開催日】

9月は7日から開催します。
2学期もなかだの森であそぼう!

9/7(金)、8(土)
14(金)、15(土)
21(金・19時まで★)、
28(金)

※21(金)午前中、八木さんの「森の相談室」開催予定です。毎月第3金曜日開催。

★月に1回「なかだの森であそぼう!」は19時まで開催時間の延長をしています。(5年生以上の子どもたち対象)
親とのあれこれ、学校でのあれこれをつぶやく時間。
親や先生ではない大人と話し、受け入れてもらう時間。
高学年には、幼児や低学年とは質が違う居場所が必要だと昨年度からチャレンジしています。
子どもたちが焚き火の周りで寛ぐ姿を見て、改めて、高学年の子どもたちにとっても
一人ひとりが受け入れられているという実感を持てることが大切だと考えています。

----------------------------------------------------------------------------
2【報告】なかだの森通信40号 発行しました!
----------------------------------------------------------------------------
なかだの森通信40号、発行しました。
正会員、応援会員の皆さまは既にお手元にあるかと思います。
読んでいただけていると嬉しいです。

なかだの森通信は当団体ウェブサイトからもご覧いただけます。
http://www.manazashi2009.sakura.ne.jp/nakadanomoritsushin.html

今回の表紙の言葉は
「あそびはヒトの成長戦略」!!
これは、先日、なかだの森で講演をしてくださったどっくんの言葉です!

ということで、今回の特集は
どっくん講演会報告「虫を殺しちゃダメって子どもに言いますか?」
そして、
連載特集
「アソビゴコロ」と「モヤモヤ」のはざまで
今回は、大人の存在について考えます。

どっくんの講演会でも、
社会が大人の都合で「大人化」していることは「環境問題」であり、
社会が介入して子どもがあそべる環境を保たないといけない。
とのお話がありました。

その中で、どっくんが
1920年、1970年、2011年の
子ども(0才~14才)一人当たりの大人の数を数値で示して下さいました。
(1920年は子ども一人当たりの大人は1.47人だが、
2011年には6人になった。)

その基となった統計(だと思われるものなのですが…)を見つけたので、
皆さんもぜひ計算してみてください!
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topics082.html

そうか、こんなに大人の目がある中で
今の子どもたちは生きているのか…と
具体的な数値で感じることができるかと思います。

今回号、「アソビゴコロ」を考える通信になっています!
なかだの森通信は、
なかだの森であそぼう!の他、日野市内の各児童館、子育て支援センター、子育てひろば、
図書館、また当団体に共感して下さっている団体さんに置かせていただいています。

ぜひお手にとってご覧下さい!

----------------------------------------------------------------------------
3.【これからのまなざし】秋のまなざしも「あそべ!子どもたち!」
----------------------------------------------------------------------------
夏真っ盛りの今、まなざしも夏の事業まっただ中。
(夏の事業の様子は随時facebookにアップしています。
「子どもの時間」、ぜひご覧下さい。https://www.facebook.com/NPOmanazashi/)

実は秋以降も「あそべ!子どもたち!事業」が続きます。
今回はその中の一つ、<山へ飛び出せ!たんけん隊!>をご紹介します。


山へ飛び出せ!たんけん隊!【小3~小6】
休日を使い、4回連続で東京近郊の山々に飛び出します!
深まりゆく秋を感じながら、仲間と探検!
とことん子どもの時間を過ごします。

【今年度のチラシアップ予定】9月第2週頃を予定しています!
▼昨年度の様子はこちらから!(フェイスブックのアルバムページに移動します)
1回目
https://www.facebook.com/pg/NPOmanazashi/photos/?tab=album&album_id=1671660109545171

2回目
https://www.facebook.com/pg/NPOmanazashi/photos/?tab=album&album_id=1680202678690914

3回目(宿泊)
https://www.facebook.com/pg/NPOmanazashi/photos/?tab=album&album_id=1694112913966557


あそべ!子どもたち!事業とは…
<子ども時代の「あそび」をもっと豊かに!もっと自由に>
子ども時代の「あそび」を保障するための取り組み「あそべ!子どもたち!事業」。
今、子どもの体験不足が叫ばれています。
どんなに沢山の自然があっても、とことんじっくりあそぶ時間、一緒にあそぶ仲間がいなければ
豊かな「子どもの時間」にはなりません。
私たちは、山や川であそぶことを特別な体験ではなく、
「日常的なあそび」の一つとすることを目指しています。
<出会った子どもたちと共に>
活動を通して、子どもたちの「やってみたい!」を保障することの大切さを実感しています。
プログラムをがっちり決めてそれに子どもたちを当てはめるのではなく、
活動で出会った子どもたちに合わせ、企画も柔軟に変化させながら活動を続けています。


----------------------------------------------------------------------------
4.◆まなざしの、この1冊! Vol.1◆
まなざしの活動をしていると、素敵な本に沢山出会います。
そんな中から、是非、みなさんに読んでいただきたい本を時々紹介していきたいなと思います。

今回の1冊は…
【あそびの生まれる場所 ~「お客様」時代の公共マネジメント~】
西川正著/ころから出版社

市民活動のバイブル! 
市民活動やサークル活動で悩んでいる人は
ぜひ読んでほしい1冊!

?Amazonで見る?  https://amzn.to/2yT762q
----------------------------------------------------------------------------

人が集まらない・・・
集まっても義務感や負担感の方が多い・・・
何かやろうとしても「何かあったら・・・」「誰に何を言われるかわからないから・・・」と心配して、
やりたいことがやれない・・・・
市民活動、地域活動、サークル活動をやっている中でよく聞く悩みですね。

どうしてそうなってしまったのか、何が足りないのか、時代背景や社会背景も交えて
こんなにわかりやすくまとめらた本は今までにない!
著者の西川さんは学童保育がまだ制度になっていない時代に、
保護者が自分たちの手で作った学童保育の現場スタッフとしてキャリアをスタートして、
現在はNPOの代表で埼玉県内の38か所の学童保育の運営をしながら、
子どもたちの現場に立ち続ける人。

「保護者達と作っていた学童保育は、遊んでいる中で子どもがけがをしたら
この遊びをどうしようか、と保護者も一緒になってみんなで考えていた。
何か問題が起こると全ての問題が保護者に帰る、という今考えるととても素晴らしいシステムだった。
今は38か所の学童保育から日々上がってくる苦情、不祥事、事故、事件のクレームに追われる日々。」
とは西野さんの言葉。

さて、この何十年の間に、日本は何が変わったのか?
そんな疑問もわかりやすく西川さんなりの言葉で説明してくれています。

さらに西川さんご自身が日本全国の様々な市民活動を実際に訪問した様子を紹介してくれている。

私が特に興味をもったのが福岡県直方市(のおがた)の活動
「大人としゃべり場~トークフォークダンスで語ろう~」。

普段はほとんど出会わないし、会話もしない地域の中学生と大人が数百人で一度に対話をする仕掛け。
大人って親や先生だけじゃなくて、いろんな考えの人がいるんだな。
中学生ってこんなにいろいろ考えているのか・・・。
大人も中学生も驚きと気づきの連続らしい。
そして終わった後に涙をためて帰っていくのは大人ばかり・・・。
うーん、日野でもやりたい!

今の時代、何でもかんでもサービスになってしまって
みんなサービスの受け手であり消費者になってきている。

でも子育てってサービス?地域活動ってサービス?
自分のことだけど、自分だけじゃできない、人と一緒にやらないといけないから面倒くさい。
でも「ずっとお客様でいるのって、楽だけど、ちょっとさみしいよね」は
本のなかでも紹介されている松田妙子さんの言葉。

そして「何かあったら困るので・・・・」の関係から
「何かあっても、失敗しても大丈夫。また一緒にやればいいよね」の関係をいかに作るかがカギ。
そういう仲間を作るカギはやっぱり楽しむこと!
楽しんでいれば、自然と人は集まってくる!と、これも西川さんの言葉。

目からウロコ、すてきな言葉満載のこの1冊。
去る6月30日に市民フェアのキックオフイベントとして西川さんをお招きして講演会とワークショップを実施。
西川さん、進化している!本人はもっと楽しい!
トークフォークダンスもみんなで体験して、ぜひこれを自治会でやりたい!という
うれしい感想もいただきました。
面白いこと、やりたいんだよなー、と思っているそこのあなた!まずはこの1冊!
(あっきー)


--------------------------------------------
5.まなざし☆今月の予定
https://goo.gl/U9NEXZ
--------------------------------------------
■なかだの森であそぼう!/仲田の森蚕糸公園にて
毎週金曜日&毎月第2・第3土曜日
10時~17時

【8月の開催日】
9日(木)、10日(金)、11日(土)の3連続開催です!!

※9月は7日(金)から開催します。

お昼になかだ鍋を食べる方は、お野菜など具材をお持ちください。
また調味料代として、おひとり50円以上のご寄付をいただいています。
調味料のご寄付も絶賛大募集♪

■8/11(土)終日
「イオン黄色いレシートキャンペーン」
毎月11日、イオン(多摩平の森)でお買い物したらレシートを「まなざしボックス」へ。
レシート金額の1%、イオンさんから寄付いただける仕組みです。
11日発行のレシートであれば、無印やカルディなど専門店で発行される白いレシートも対象です。
http://nakadanomori.blogspot.jp/2015/06/11.html


--------------------------------------------
6.編集後記
--------------------------------------------
みなさんは、子どもの頃、川であそんだことがありますか?
最近、川であそびましたか?

私は子どもの頃は、川で泳いだことはおろか、川であそんだこともありませんでした。
そんな訳で、川で泳ぐなんて考えたこともありませんでしたが、
3年前、「大人の川あそび」に参加した後から少しずつ川が身近になり
夏には毎月1回は小学生の我が子と友だちを連れて
浅川に遊びに行くようになりました。

子どもには、思いっきりあそべと言っているくせに、
最初は、川で「思いっきりあそぶ」ことが苦手でした。

そもそも、自分が何をやってみたいかも分からないし、
みんなが川に飛び込んでいると、
やってみたいけど
失敗したらどうしよう、痛かったらどうしよう…
そして、そんな尻込みしてしまう自分が嫌。

みんなが魚を捕っていると、
捕れない自分が嫌になり、遊んでこなかった自分を嫌というほど感じ…

でもそれでも、一緒に泳ごうと言ってくれる仲間がいて、
ある日、意を決して潜って泳いだら
隣にでっかい鯉が泳いでいて、息が詰まりそうなほどビックリして、その後、すごくワクワクしました。

心が動くって、こういうことなのかなぁ。
また鯉に会いたい…と思うと、ワクワクしてしまって、
ああ、こういうのが「やってみたい!」っていう気持ちの第1歩なのかな、と思いました。

今年はまだ7月前半に淺川に行ったきりなのですが、
その時には水が少なすぎたのか、全く鯉がいなかったのですよね…残念。
(人間一人の思い通りにはいかないですよね。)

うーん、また、鯉と一緒に泳ぎたい!!
(ユキコ)


次回は2018年9月6日(木)配信予定です。
ご意見、ご感想等お便りください。
つぶやき、森でこんなこと面白かったよ~などといった感想も、いただけると編集部のエネルギーになります♪
【メルマガ感想のーと】http://goo.gl/LBCAu6

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ご連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)に
変更がございましたら、下記フォームからお知らせください。
⇒ http://goo.gl/forms/Q70wtGZ0HxZHeqV23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行部数:437部(前号から5部増)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行:特定非営利活動法人 子どもへのまなざし
メルマガ編集部:藤浪里佳、松永由希子、柳澤桂子
編集部員大募集!ご興味ある方ぜひメールください☆
→ info@manazashi2009.sakura.ne.jp

【公式HP】http://www.manazashi2009.sakura.ne.jp/
【なかだの森ブログ】http://nakadanomori.blogspot.jp/
【facebook】https://www.facebook.com/NPOmanazashi/
【instagram】https://www.instagram.com/npo_manazashi/
【お問合せ】info@manazashi2009.sakura.ne.jp

〒191-0024 東京都日野市万願寺1-25-8
電話:050-3721-1973(月~木/13時~17時)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールマガジン解除をご希望の方は、お手数ですが
info@manazashi2009.sakura.ne.jp までご連絡ください。

コメント